車選びにはさまざまな判断基準があるだろう。性能やサイズ、デザイン、メーカーなど、ひとつずつあげればキリがないが、やはり最も大きいのは「価格」だろう。
そして、「予算250万円まででハッチバックを買いたい」という場合、例えば、ある車種の最上級グレードと1クラス上の車種の最安グレードが、価格的に大差ないという場合も多い。
安い車の最上級グレードと高い車の最安グレードは、どちらを選ぶべきなのか? 全8番勝負のケースを解説します。
文:岡本幸一郎、渡辺陽一郎、大音安弘、永田恵一
写真:TOYOTA、SUBARU、HONDA、SUZUKI、Daimler
ベストカー 2020年7月10日号
【画像ギャラリー】全最安グレードVS最上級グレード 8番勝負 全車種の画像を見る
カローラスポーツ【最安】VSヤリス【最上級】
■カローラスポーツ/220万2200円(G“X”CVT 2WD)
■ヤリス/229万5000円(HYBRID Z 1.5L・2WD)
この組み合わせは非常に難問。
普通のコンパクトなベーシックカーだったヴィッツ時代と違って、ヤリスはプチプレミアムコンパクトっぽい雰囲気を感じさせる。
だから約230万円しても妙に納得できるものがあるし、それにパワフルで超絶低燃費を誇るハイブリッドを搭載するというのはかなり魅力的だ。
とはいえ、同じTNGA(=新世代プラットフォーム、トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャーの略)でも、車格の違いからプラットフォームをはじめ与えられているものが全体的にカローラスポーツのほうが上。
コンパクトなサイズとハイブリッドにこだわらなければ、カローラスポーツのほうが満足感は高そうだ。
【文:岡本幸一郎】
インプレッサスポーツ【最安】VSフィット【最上級】
■インプレッサスポーツ/200万2000円(1.6i-L EyeSight)
■フィット/232万7600円(e:HEV LUXE FF)
Bセグメント車(編注:国産ではフィット、ヤリスなどの車格が該当するコンパクトカー)を持っていないスバルが、まさしくフィットクラスのお客さんをカバーすべく、インプレッサスポーツに廉価モデルを設定したわけだが、安くするために少々無理している感もなきにしもあらず。
装備など全体的には安普請だし、せっかくスバルなのにAWDでもない。
そのあたりを理解したうえでわりきってインプレッサスポーツを選ぶならアリだけど、かたやフィットは小さくても車内や荷室は広いし、e:HEVのLUXEなら走りもかなり洗練されている。
“イチバン上等なフィット”を求める人にとって、期待を超える仕上がりだと思う。フィットを買うべし!
【文:岡本幸一郎】
フリード【最安】VS N-BOX【最上位】
■フリード/199万7600円(B・Honda SENSING)
■N-BOX/199万6500円(Custom G・EXターボ Honda SENSING)
グレードは一般的に中級が最も割安だ。上級には生産量の少ない装備が採用され、コストを下げにくく割高になる。
N-BOXカスタム「G・EXターボ ホンダセンシング」は、スライド量の長い助手席を備え、シートベルトを含めて専用設計で価格も高い。15インチアルミホイールも2グレードのみの採用で約200万円に達した。
一方、フリード「B ホンダセンシング」は、法人の利用も視野に入れて装備を簡素に抑えた。スライドドアの電動機能が唯一装着されず、サイド&カーテンエアバッグのオプション設定もない。選ぶならN-BOXだ。
【文:渡辺陽一郎】
ライズ【最安】VS ハスラー【最上位】
■ライズ/167万9000円(X 2WD)
■ハスラー/161万2600円(HYBRID Xターボ)
両車ともエンジンは直列3気筒ターボだから、排気量はライズが大きいがコストに大差はない。
むしろ、ハスラーには高コストなマイルドハイブリッドが備わる。装備もハスラーには、ライズ「X」に付かない衝突被害軽減ブレーキ、全車速追従型クルーズコントロール、アルミホイールなどが装着される。シートアレンジもハスラーが多彩だ。
つまり、ハスラーは小さくても高機能なノートパソコン、ライズはシンプルなデスクトップパソコンに似ている。そして、ハスラーのグレードは「G」と「X」のみだから「Xターボ」も割安だ。
【文:渡辺陽一郎】
スープラ【最安】VS 86GR【最上位】
■スープラ/499万5000円(SZ)
■86/506万円(GR)
走りはどちらも楽しいけど、楽しさの質は別物。速さでは「SZ」でもスープラの圧勝だし、回頭性の鋭さも勝る。
ただし、操る楽しさはコントロール性に優れる86 GRのほうが上だ。そもそもイメージ的に、86はGRなら「スゴイじゃん!」となるのに対し、スープラは「SZ」だと「どうして?」という話になる。
また、86 GRは割高な印象が強いけど、付いている装備を考えるとそうでもない。
86GRという特別な存在にプラスアルファを払う価値は充分あるし、たとえ次期モデルが出ても、その価値は変わらないんじゃないかと思う。
【文:岡本幸一郎】
ベンツAクラス【最安】VS マツダ3【最上位】
■メルセデスベンツ Aクラス/337万円(A180)
■マツダ MAZDA3/345万1963円(SKYACTIV-X バーガンディセレクション)
マツダ3のSKYACTIV-Xは、新開発されて機能も複雑だ。価格も高く2Lのノーマルエンジンを約68万円上まわる。クリーンディーゼルターボの価格上昇が約28万円だから、SKYACTIV-Xは38万円前後の上乗せが妥当だ。30万円値下げしたい。
A180もエンジンは1.3Lターボで、前席の電動機能、キーレスゴー、後方の並走車両を検知する装備などは標準装着されない。つまり割高なグレード同士の比較になった。
ほかのグレードならマツダ3が買い得だが、SKYACTIV-Xは割高感が強くA180を推奨する。
【文:渡辺陽一郎】
クラウン【最安】VS カムリ【最上位】
■クラウン/469万5000円(2.0L B)
■カムリ/445万円(WS“レザーパッケージ”)
私だったらクラウンのベーシックグレードを選ぶ。この2台、理屈中心で選ぶなら燃料代はクラウンのおおよそ半分、装備も完璧となるカムリのほうが賢いとは思う。
しかし、カムリは「すごくいいクルマだけれど実用車の範疇」というのも否めないのに対し、クラウンは「日本では伝統ある存在で、わかりやすい高級車」という格式のような魅力は絶大だ。
細かい点ではFR(=後輪駆動)で小回りが利くぶん取り回しもクラウンのほうがしやすく、さらに価格差が開くけれど、足りない安全装備はオプションで補えばクルマとしての満足度はクラウンの勝ちだ。
【文:永田恵一】
CX-8【最安】VS CX-5【最上級】
■CX-8/294万8000円(25S)
■CX-5/342万6500円(XD Lパッケージ)
CX-8の威風堂々とした大型ボディに、実用的な3列シートの組み合わせは、SUVの多目的さを満喫できるだけでなく、ミニバン以外の多人数乗車を提案したことに、好感が持てる。
しかし、CX-8を味わい尽くすなら、2.5L・NAよりも、ターボかディーゼルのほうを選びたい。
一方で、同じ予算で、トルクフルなディーゼルと品のあるレザー内装が備わるCX-5は、最新マツダの美味しいところが凝縮される。さらに街中での取り回しにも優れる。
3列にこだわらないなら、迷わずCX-5だ。
【文:大音安弘】
【画像ギャラリー】全最安グレードVS最上級グレード 8番勝負 全車種の画像を見る
"グレード" - Google ニュース
July 19, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/3hjAdPv
最高ヤリスなら最安カローラより上? それとも… 安い車の最上級VS高い車の最安 - ベストカーWeb
"グレード" - Google ニュース
https://ift.tt/2PrYQOm
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "最高ヤリスなら最安カローラより上? それとも… 安い車の最上級VS高い車の最安 - ベストカーWeb"
Post a Comment