Search

食品ロス削減/サスティナブルフードチェーン協議会が公開シンポジウム - 流通ニュース

一般社団法人サスティナブルフードチェーン協議会は2月28日、都内で公開シンポジウム「食品ロス削減推進法とこれからの食品産業への期待」を開催する。

シンポジウムでは、サステイナブルフードチェーン協議会の小林富雄会長・代表理事(愛知工業大学経営学部教授)が基調講演を実施。カスミ、和民、多摩大学教授らがパネルディスカッションを行う。

サステイナブルフードチェーン協議会(SFA)は、食品ロス削減を中心とする課題解決によりフードサプライチェーンの持続可能性を目指す、食品産業と有識者によるコンソーシアム。

仲間探しができる場、学び合える場、サプライチェーンの中での会員同士のプロジェクトを後押ししていく、緩やかなネットワーキングの場として発足した。現在、食品産業の方を中心に、正会員・賛助会員を募集中している。また、今回のシンポジウムへの協賛も募っている。

■開催概要
日時:2020年2月28日(金)13:30~19:00
会場:専修大学神田キャンパス7号館3階731教室
場所:東京都千代田区神田神保町3-8
参加費:1,000円(交流会費は別途2,000円)
当日受付にて支払い
申込締切:2月25日(月)
協賛:カスミ、セブン-イレブン・ジャパン、ワタミ、国分グループ本社、日立製作所、日本チェーンストア協会、流通経済研究所、(他募集中)
協力:専修大学商学部、商学研究所

■詳細・申込み
https://www.j-sfa.net/blog/open-symposium

■申込み方法
メールに件名・SFAシンポジウム参加希望、本文に郵便番号、ご住所、電話番号、社名、役職、名前、メールアドレスを明記して締切までに送付
sustainablefoodchain@gmail.com

■プログラム
第1部
13:30~14:00 開会理事・渡辺達朗(専修大学商学部長・教授)
開会の辞名誉理事小濵裕正(カスミ取締役会長)

14:00~基調講演「食品ロス削減推進法と食品産業の未来(仮題)」
サステイナブルフードチェーン協議会会長・代表理事
小林富雄(愛知工業大学経営学部教授)

第2部
15:30~17:00 パネルディスカッション
「食品ロス削減推進法とこれからの取組(仮題)」
コーディネーター:国友千鶴氏(オズマピーアール関西支社長)
パネラー:菊地弘幸氏(カスミ営業企画本部環境社会貢献部)
代表理事・小林富雄
理事・百瀬則子(ワタミSDGs推進本部長)
理事・市川芳明(多摩大学客員教授)

17:00~19:00 交流会
専修大学1号館15階ホール

■問い合わせ
一般社団法人サステイナブルフードチェーン協議会事務局
(専修大学商学部渡辺達朗研究室内)
理事:渡辺達朗
事務局:山﨑、新島、堀
sustainablefoodchain@gmail.com
https://www.j-sfa.net/

Let's block ads! (Why?)



"フード" - Google ニュース
February 12, 2020 at 05:47PM
https://ift.tt/2UKnqxg

食品ロス削減/サスティナブルフードチェーン協議会が公開シンポジウム - 流通ニュース
"フード" - Google ニュース
https://ift.tt/2re4OcV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "食品ロス削減/サスティナブルフードチェーン協議会が公開シンポジウム - 流通ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.