強い台風15号は8日夜から9日にかけて暴風域を伴って関東や東海に接近し、上陸する見通し。気象庁は8日に臨時記者会見を開き、首都圏などで記録的暴風の恐れがあるとして、暴風や高波、土砂災害や低地の浸水などに警戒を呼びかけた。
停電や交通障害の恐れがある。JR東日本は9日始発から午前8時ごろまで首都圏の在来線をすべて運休する。航空各社も羽田発着便を中心に多数の欠航を決めた。
気象庁によると、台風15号は8日午後7時現在、伊豆大島の南西約120キロの海上を時速25キロで北へ進んでいる。中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートルで、中心から半径90キロ以内は風速25メートル以上の暴風域。
雲の範囲が比較的小さいのが特徴で、接近すると雨や風が急に強まる。中村直治予報官は「風が強まる前に暴風に備え、早め早めの避難や安全確保をしてほしい」と呼びかけた。
台風は強い勢力を維持したまま、9日午前3時ごろに神奈川県藤沢市付近に接近する見通し。関東甲信を通って、9日に進路を北東に変え、同日昼前に東北の東の海に抜けるとみられる。
台風の接近に伴って南から暖かく湿った空気が流れ込み、猛烈な雨となる。9日午後6時までに予想される24時間雨量は東海400ミリ、関東甲信300ミリ、伊豆諸島200ミリ、東北150ミリ。各地で風も強まり、9日にかけて予想される最大風速は関東や東海で40メートル、東北で30メートル。波の高さは伊豆諸島10メートル、関東や東海で9メートル、東北7メートル。
2019-09-08 09:06:00Z
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49558350Y9A900C1000000/
続きを読む >>>>
Bagikan Berita Ini
0 Response to "3. 台風15号、関東接近へ 8日夜にも上陸か - 日本経済新聞"
Post a Comment