新潟県長岡市には「桜めし」と呼ばれる伝統的な食事がある。大根のみそ漬けを細かく刻んでご飯と炊き込んだもので、別名「みそ漬け飯」。「質撲剛健」「常在戦場」を信条とする長岡藩士が有事の際にさっとかき込み、すぐに出かけられるようにと好んで食したファストフードだ。戊辰戦争に遭遇する長岡藩を描いた映画「峠」(司馬遼太郎原作)が今秋公開されるが、主人公の藩士、河井継之助もこよなく愛した。映画公開を控え、長岡市のみそ製造会社がリニューアル発売した「桜めしの素」を味わってみた。(池田証志)
「みそ漬け飯ほどうまいものはない」
幕末の世に生まれ、後に長岡藩の家老となる藩士、河井継之助は、領内にある庄屋の屋敷で出された桜めしをこう言って食べた。司馬遼太郎の大作「峠」のワンシーンだ。
奥羽越列藩同盟に加盟する決断を下し、北越戦争を指揮した継之助はいまでも長岡市民にとって郷土の偉人だ。新潟赴任直後に読んだ名著の興奮を思い出しながら、地元長岡市にあるみそ製造会社「柳醸造」を訪ねた。
伝統食をリニューアル
「昔はみんな、自宅でみそをつくっていて、大きなみそ樽(だる)の中に大根とかキュウリを何本も入れてました」。柳醸造の柳和子社長(66)は、桜めしの原点である大根のみそ漬けのつくり方を教えてくれた。これを細かく刻んでご飯と一緒に炊いたり混ぜたりすれば桜めしになる。
「素朴な味ですが、おにぎりやお茶漬けで食べてもおいしいんですよ」と柳社長。同社の事務所兼工場がある同市三島地域は良い水が出ることから、酒やみそ、しょうゆなどの醸造が盛んだった。
明治20年に米穀商として創業した同社は大正に入ってしょうゆ、みその製造・販売を始め、昭和55年から浅漬けも手掛けるようになった。桜めしの素は20年ほど前に冷蔵保存版がつくられた。当時から、「懐かしい」と買い求めていくお年寄りが後を絶たないという。
1月から販売を始めたリニューアル版は、刻んだ大根のみそ漬けの水分を取ってから熱処理を施すことで常温保存ができるようにした。「お土産用に持ち運びやすくしてほしい」という顧客のニーズに応えたものだ。
"フード" - Google ニュース
February 06, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/2S5YjU8
長岡藩士のファーストフード「桜めし」 司馬映画「峠」の主人公、河井継之助も絶賛 - 産経ニュース
"フード" - Google ニュース
https://ift.tt/2re4OcV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "長岡藩士のファーストフード「桜めし」 司馬映画「峠」の主人公、河井継之助も絶賛 - 産経ニュース"
Post a Comment